前月 昨日 2015年 11月 1日(日) 明日 翌月
8時00分~17時10分

ELNEC-J in しょうない 2015

      コアカリキュラム 看護師教育プログラム参加者募集
  ◆ELNEC-J (End-of-Life Nursing Education Consortium) とは
『人生を終える時期に必要とされる看護』の学びを深めるためのプログラムです。エンド・オブ・ライフ・ケアは、がんのみならず、慢性疾患や老いなどすべての人へ基盤となるケアとして広がってきています。エンド・オブ・ライフ・ケアにおける看護、痛み、症状のマネジメント・倫理的問題など、患者様とご家族に必要なケアを包括的に学習します。興味・関心のある方はぜひ、ご参加ください。

 日 程: 1日目 平成27年11月 1日(日) 8:00~17:10 
      2日目 平成27年11月15日(日) 8:30~17:25 
 対 象: 緩和ケアに関心のある看護師  30名  
              (3年以上の臨床経験がある看護師)
・2日間参加できる方<すべてのモジュールを終了すると修了書が授与されます>
 参加費: 3,000円 (2日分の昼食代を含みます)

締め切り: 9月30日到着分まで

 資 料: ご案内資料はこちらをクリックください。
 
14時00分~16時00分

第7回市民公開セミナー鶴岡天腎祭 「まだ間に合う!歯と腎臓を大切に!!」

「慢性腎臓病(CKD)」は、腎臓の機能が低下する病気。
症状無く進行する腎臓病は、現在、成人の8人に1人と推測され、知らないうちに心臓病や脳卒中を惹き起こす事もあります。
慢性腎臓病の早期発見方法、治療方法など腎臓を大切にし、健康な毎日を目指して…知って得する情報を!

【資料】ご案内資料はこちらをクリックください。
    ※入場無料ですが、事前申し込みが必要です。
 
14時00分~17時00分

第4回 庄内地域医療情報ネットワーク研究大会 ーもっと、つながる医療・介護ー

 【内容】
  ・特別講演 
      特定非営利活動法人 長崎地域医療連携ネットワークシステム協議会
            理事  柴田 真吾 先生

  ・事例発表
      酒田地区
        さとう内科クリニック 院長   佐藤 顕 氏
        ほか2題

      鶴岡地区
        石橋内科胃腸科医院 院長    石橋 学 氏
        鶴岡協立リハビリテーション病院 新田 俊介 氏


 【対象】 医療・介護・福祉関係者

 ご案内はこちらをご覧ください。

 ※入場は無料ですが、お申し込みが必要です。10月23日までお申し込み下さい。

 
  <今日>




この予定は 地域医療連携室 ほたる にて作成されました
http://www.tsuruoka-hotaru.net